仕入れ旅日記Vol.1

9月 9th, 2010

毎度急なことですが、さっきチケット取れました。

明日から「仕入れ旅日記」バンコク編の始まり始まり。

半年振りの仕入れなので張り切って行って来ます。

あたしゃ左足がビッコなので、すがっちが全力で頑張る模様。

よそのエスニック屋がよけて通るような商品を

丁寧にひとつひとつ探して参ります。ご期待下さい!!

いつもの様に商品のリクエストや希望要望捜索探索なんでもこいっ!!(笑)

マリ○ァナの相場情報からか、わいいねーちゃんのいるお店まで、

お気軽にお問い合わせ下さいませm(__)m

Twitterがモアベターよ(^^♪

え~と、まずはパスポート、パスポートっと。

TwitterID/@ganesa_biz

asiana.jpeg
フライトは久し振りのアシアナ・エアラインだよ、カムサミダ(笑)

フォトショップが使えない(T_T)

9月 5th, 2010

ご存知、初心者の強い味方「できるシリーズ」

雑貨屋店主45歳既婚、日がな一日学んでおります。

なんとか「レッスン16/画像を合成しよう」まで進みましたが、

商品撮影もしてないし、画像を合成する予定もないから今日はここまで。

しかし今更フォトショップを学んでいると言うのも恥ずかしい話で、

恥を忍んで書きますと、ソフトは立ち上げられるが、

「そこから一歩も動けない」というレベル(笑)

なので、あっさり諦めてツイッターで遊び始めると言うのが、

ワタクシの仕事振りでありました。

しかし今までどうやって画像加工してたんでしょうね~。

もうHPで商売初めて5年以上も立つんですよ。

不思議ですね~怖いですね~(≧m≦)

fhotosyo.jpeg

これを機会にフォトショを売れっ子デザイナーなみに極め、

目の覚めるような素晴らしい商品画像をお見せしたく、

日々努力に我慢、そして更に辛抱を重ね学習している次第であります。押忍。

イカン、イカンぞ。また始まった。

調子のいいことを言えば言うほどウソっぽく聞こえる。

ま、そういう気持ちも無きにしも非ずってことで(笑)

お客様各位、温かい目で見守ってやって下さいませm(__)m

これは本気。夜露死苦(`・ω・´)

本日のインドな一枚

9月 2nd, 2010

IMG_6143a.JPG

本日のハノイな一枚/予感

8月 28th, 2010

数年前に仕入れで訪れたハノイの市場での一枚。

ドンスアン市場だかハンザ市場だか、

それとも名もないような小さな市場だったか、もう忘れてしまったが、

市場の人ごみと喧騒を避けるように、ひっそりと何年も前からそこで、

私がやってくるのを待っていたかのような空間。

今日のメルマガのトップにも使ったが結構お気に入りの一枚だ。

カメラはそのころだからコンデジの安いやつ。

その瞬間そのタイミングでないと撮れない写真というのは確かにあって、

この一枚もそんな偶然が重なってカメラに収めることが出来た。

長いこと仕入れでアジアの市場を歩いていると、

市場の雰囲気というか空気で、そこに自分が欲しい商材があるかどうか、

ある程度カンの様なもので分かるようなる。

ここの市場は特に目新しいものもなく、

どんなに歩き回っても面白い商材は見つからなかった。

そんな昼下がり、ほとんど諦めかけた時に偶然出会ったアジアの風景。

疲れた身体で階段を上り、二階の通路をひとつ右に折れた所にその空間があった。

カメラは2度構えた。入り口から男を見下ろす角度で1度。

それから5、6歩近づいて初めてシャッターを押した。

もしかするとカメラの音や空気の動きで、男が薄く目を開けたかも知れない。

それとも強いアジアの日差しに疲れ、硬く目を瞑ったままだったかもしれない。

不思議なもので、シャッターを押した後のことは何も覚えていない。

撮る前の記憶があるだけだ。

そして階段を上っている時の「何かに出会えそうな予感」だけは、

今でも感覚として身体の何処かに眠っている。

憧れ

8月 27th, 2010

昔から憧れているのは「フーテンの寅さん」のスタイル。

鞄ひとつでぷいっと旅に出てしまうあの身軽さは、

日々ゴテゴテと色々な物を引きずって生きる者にとって

真似しようと思っても出来るものではない。

アジアを旅していると「鞄ひとつ」とは行かないまでも、

屋台ひとつが自分の全てという人が沢山居て、

それぞれ気ままに屈託のない笑顔で日々を送っている。

例えばそこがインドだったりすると、

そうした暮らし向きも悪くないんじゃないだろうか?と思えてくる。

IMG_6393.JPG

この世と言うのはあの世へ旅立つまでの修行の場だという。

沢山の荷物を背負い込んで文字通り修行の様に苦労するより、

いつの間にかぷいっと消えてしまえる、

両手に持てるだけの荷物を持って、ひょうひょうと暮らして行きたいものだ。

本日のインドな一枚/やっぱり路地が好き

8月 23rd, 2010

IMG_7130.JPG

知らない街をデタラメに歩いて迷子になるのが好き。

アジアに通い始めて13年が過ぎた今でも直らないクセのひとつ。

やっぱり路地が好き。

本日のインドな一枚

8月 20th, 2010

IMG_5617.JPG

流れているのはガンジス川ばかりではない。

人口12億を抱えるインドは人もまた川のように流れる。

ここは仕入れに出向くローカルなマーケット。

人と触れ合わずしてインドを歩くことは出来ないのだ。

本日のインドな一枚

8月 19th, 2010

IMG_6446.JPG

仕入れの予定

8月 18th, 2010

愛用のカメラ「キスデジ」の画像を整理しようと思い、

PCに繋いで見た所、4月10日を境にして

ぷっつりと写真を撮っていなかったようだ。

最後の1枚がこれだったのだが、お題をつけるとすれば、

「園長先生の話を聞きながら私の膝で眠ってしまった坊ちゃん」と言った所か。

IMG_8269.JPG

この日は坊ちゃんの入園式。式後お鮨屋さんでお祝いをして呑んだ帰り道、

私が転んで左足首を複雑骨折、2ヶ月以上入院してしまう事になる。

お陰でお店の仕入れもままならず、

半年以上も仕入旅に出られない有様だった。

もうこれ以上は無理ということで、来月アタマぐらいに仕入れに出ます。

毎度毎度のバンコック、久しぶりにすがっちも一緒ですよ。

なんたって私の足が思うように言うこと聞かないもんで、

店主とは言え半人前以下の戦力なんです。

今回は10年間、住み慣れたアパートの引越しも予定。

カオサンからトゥクトゥクで5分と言う、

いつも満室人気のアパートが一部屋空きますが、

どなたか借りたいと言う方がいればご連絡下さい。

家賃に20%乗せた上で私が又貸しさせて頂きます(笑)

本日のネパールな一枚

8月 17th, 2010

IMG_5392.JPG