Archive for the ‘雑文’ Category

レッツ・クッキング!(笑)  カレー作りました

土曜日, 11月 1st, 2008

時が経つのは早いもので、今日からもう11月。

今年も残すところ後2ヶ月となりました。

1年ってあっという間ですね・・・・・・・・

みたいな書き出しはまったく似合わないし、後が続かないのでやめる(笑)

さて、昨日書いたカレーネタですが、帰宅時間が遅くなり結局作れずじまい。

ニンジンを星の形に切った「お星様カレー☆超甘口」を息子が待っているので、

そこはカレー担当の父ちゃん42歳、ぐぐっと奥歯を食いしばって、

今朝は5時に起きて、子供用と大人用、せっせとカレーを作りましたよ。

ウソです、起きたのは9時過ぎです(笑)

でね、今回は「カレー屋さんのかくし味/SBココナッツミルクパウダー」

135円を仕上げに使ってみたら、これがど真ん中ストライ~ク!!

口に入れると、ふんわりやわらかい風味が広がって、

その後にじわじわと辛さがくるですよ。

わぉ!まるでレストランの高級カレーみたいな味ザマス♪

今夜はカレー、美味しいカレー。ご飯だって新米4合炊いてきました。

炊きすぎですか?炊きすぎですね(笑)

だが、しかし、今夜のカレーお代わりは絶対なのだ。

今夜はカレー

金曜日, 10月 31st, 2008

今夜の晩ご飯はカレー。私の担当メニューだ。

カレーの隠し味を調べていたら、

バターとかチョコレートとか、生クリームとかヨーグルトとか、

ソースにケチャップ、ホールトマト、すりおろしたリンゴなどなど、

皆さんやっぱりカレーのレシピにはこだわりがある様で、

10人10通りの作り方があるのがカレーの面白いところ。

我が家のこだわりは、玉ねぎのみじん切りをきつね色になるまで

弱火でじっくりと炒めることぐらいかな。

ここはどんなにお腹が空いてても譲れません(笑)

カレーのルーは「こくまろの中辛」と「ジャワカレーの辛口」をミックス。

具を煮込む時には固形ブイヨンとローリエを投入。

仕上げにチャツネとガラムマサラをひと回し。

まぁ色々と凝ってみた所で『二日目のカレー』にはかないませんが(笑)

その家のカレーの味ってありますよね。

皆さん何かこだわりの隠し味とかありますか?

円高

木曜日, 10月 23rd, 2008

うわ~物凄い事になってるよ~『日本円』

アメリカドルに対してはもちろん、

タイバーツやインドルピーに対してもめちゃめちゃ上がってます。

もちろん韓国ウォンに対しても。

ちなみに去年の同じ時期、1万円を両替した場合の差額は以下の通り。

タイ2,975バーツ(去年)→3,500バーツ(現在)

インド3,300ルピー(去年)→5,000ルピー(現在)

どうよこれ?どっひゃーのビバ☆円高。

その頃のブログを読み返して見ると、

日本円の安さに泣かされていた様子が随所に(笑)

仕入れから帰ってきたばかりだけど、

借金してでもすぐに仕入れに出たい気分ですがな(`・ω・´)

親方の簡単レシピ モツ煮

金曜日, 10月 17th, 2008

朝晩めっきり冷え込むようになって来ました。
秋ですねぇ、感じるのが遅いですねぇ(笑)

いやね、今朝あんまり寒くって、
思わずファンヒーターのスイッチ押しちゃったんですよ。
それで「あ、そういえば秋だな」と(笑)

この季節になってくると、我が家ではモツ煮が大活躍。
ハッキリ言って自信ありっす。
その辺の店で出てくるモツ煮なんか目じゃないぐらい。

簡単なのでモツ煮が好きな人は一度お試しあれ。

・モツを入れた鍋にニンニクと生姜のみじん切りを加えてやわらかくなるまで煮込む。
・手でモツと同じぐらいの大きさにちぎったこんにゃくを入れる。
・味噌とざらめ少々で味付け。
・絹ごし豆腐を加えて、さらにコトコト弱火で煮込む。

食べる時には、冷蔵庫で冷やした玉ねぎのスライスを乗せて七味をたっぷり。
モツの触感と、玉ねぎスライスのしゃきしゃき感が絶妙っす。
ビールによし日本酒によし、酒のアテには最高ですよん。
カロリーと材料費が控えめなので、食べすぎもOK(笑)

身元保証人

木曜日, 10月 9th, 2008

ネパールでの長年の取引先であり、友人でもあるRが、
観光目的で来日したいとのことで、身元保証人を快く引き受けた。

彼はウール関係のハンディクラフト物で一山あてて、
威張る事でもないけれど、私なんかよりずーっと金持ちだ。

4階建ての家も二件立て、ファミリーを田舎からよんで、
なに不自由ない暮らしをしている。
先日は200坪ほどの土地を700万で買ったと言っていた。

従業員も70人を超えて、8月はヨーロッパ方面へ、
取引先を視察する旅行もしている。

なのに、だ。

日本のビザを申請する為に必要なこの書類の量。(最下段参照)
集めるのに半日、記入に一日。
明日EMSで、ネパールへ送る。

招へい目的や経緯書、滞在予定表などは、
英訳して本人にも送らなければならない。
これがなぁ、アタマ痛いなぁ(T_T)

書類が揃ったからといってビザが発給されるわけではなくて、
そこでやっと審査のスタートラインに立てるといったところか。

下手すると書類審査で落とされる可能性もあり、
結果の是非については、その理由は一切開示されない。

なんとか無事にビザが下りないものだろうか?
ワイロ?ワイロがありなら金積んだほうが早そうだ(笑)

なんて、今回は冗談をいってる場合ではなくて、
無事ビザが発給されて、心から彼の来日を願っている。

査証申請に関する書類内容目次

【その1】
・身元保証書
・招へい理由書
・招へい目的(別紙)
・招へい経緯(別紙)
・滞在予定表
・会社・団体概要説明書

【その2】
・住民票
・残高証明書
・市県民税非課税(所得)証明書
・納税証明書
・平成19年分の所得税の確定申告書
・パスポート及び運転免許証のコピー

ソース味

月曜日, 10月 6th, 2008

ぼちぼちインドやネパールから、貨物の集荷状況や、
オーダーの仕上がり具合のメールが届き始め、
それに伴う海外送金や通関の手配など、
まだまだ慌しい日が続いている。

荷物が届いたら届いたで、値札付けや店内ディスプレー、
HPへの怒涛のアップも待ってるし、
ま、いわゆる貧乏ヒマなしってやつですな。

今日あたりインドから第一便がでる予定だけど、
この時間連絡がない所をみるとどうなのかなぁ。

話は変わって我が家の今夜の晩御飯。
焼きそばなんですよ、山盛りのソース焼きそば!

鮨と刺身と日本酒と焼き魚はたらふく食べたので、
今日は紅生姜と青のりたっぷりの
『まるちゃんソース焼きそば』3玉で198円(・∀・)

ソース味が恋しい帰国後4日目の夜なのです(笑)


何もそんなタイミングで買わなくてもなぁ。よっぽど食べたいのか(笑)

雑貨屋仕入れ 三種の神器

土曜日, 10月 4th, 2008

帰国して二日目。もう日本酒が美味しくて美味しくて。
折角減った体重が既に戻りつつ・・・・・・(T_T)

さて雑貨屋仕入れの三種の神器。
1に現金、2にパスポート、そして3つ目がこの小さい電卓。

バッグが前に来るようにタスキがけに掛けると、
丁度おなかの前でぶらぶら揺れているのがこの電卓。

ものを見ながら、価格交渉をしながら、
販売価格を見極めつつ、素早く原価率を割り出し、
仕入れるかどうかを瞬時にして決めます。

1円でも安くなるまで値切り倒すというのは、
暇をもてあました素人さんがやること。

向こうも商売ならこちらも商売。
物を見て自分で「売れるであろう値段」を決めたら、
それに見合う価格が提示されればそれでOK。
ひとつの品物に掛ける時間は驚くほど短いのです。

それで卸す方と仕入れる方、それを買ってくれるお客さん、
全ての人がハッピーであればいいんですね。

要はバランスが肝心カナメで、
塩まかれるぐらいケンカ腰で値切ったところで、
いい付き合いはできません。

この電卓で3代目となるのですが、
困ったことに手に入りません。
どこかで売っているのを見かけたらぜひご連絡下さい。
箱ごと買い取りたいんですよ、マジで。

眠い

金曜日, 10月 3rd, 2008

やっぱ日本はいいなぁ。
畳の部屋に布団を敷いて、昨日の夜8時からついさっきまで
延々と眠り続けておりました(笑)

その間起きたのは、ご飯を食べるときとトイレに行くときだけ。

え?眠りすぎで今夜眠れないんじゃないかって?

ご心配なく。まだ眠いし。
これから風呂入ってまた眠ります(笑)

携帯電話

土曜日, 8月 23rd, 2008

ウチの店では、PC用のHP以外にも携帯のHPもあるんだけど、

私は携帯持たない人だし、すがっちの携帯は型遅れの

なんだかオモチャみたいな変な電話(笑)

楽天店舗の携帯サイトもあるし、これじゃイカンなと思い、

いよいよ重い腰を上げて電気屋に出向いた。

ドコモを使っているので、あれこれと見てまわる。

デザインがいいと欲しい機能が付いてなかったりして、悩むことなんと2時間。

海外で使うことも考え、結局コレになりました。

バンコクはもちろん、驚いたことにインドやネパールだってOK。

ワンセグも付いた憎いヤツ!って当たり前っすか?

それにしても普通に一台3万とか4万するんですが、

世の中の皆さんは一体どう考えてるんでしょ?

携帯を「買わない、持たない、持つ気もない」私には、

理解に苦しむ出費になりましたとさ。

とりあえず気になったモックを全部並べて、全部説明を受ける(笑)

真ん中の四角いのが今まで使ってた携帯。に見えない電話(笑)

自己紹介

土曜日, 8月 16th, 2008

Please allow me to introduce myself.

自己紹介と言うと、真っ先に思い出すのは
『Sympathy for the Devil(悪魔を憐れむ歌)』ってぐらい
ストーンズが大好きなイカシタ43歳。

1965年7月4日生まれ。身長177cm体重約93キロ。
堂々たる体躯ではあるが、そのうちの3割は自分ではないという、
体脂肪が30.9%、つまりは「私の中の3割は私ではない」という悲しいカラダ(T_T)

趣味はギターを少々と、酒だな、酒。それと肉、肉でしょやっぱり(笑)
で、セットになるのがお決まりのダイエットと。

まぁそんなとこっす(´・ω・`)

ども!ブンブンブログ読者の皆さん今晩はm(__)m
何をまた訳の分からないことを書いてるんだ?とお思いでしょうが、
実は今日から楽天店舗の方へも、
リンクすることになりまして、自己紹介など書いてみました。

これから新しく読者になってくれる皆様も、
どうぞよろしゅうに、末永くお付き合いくださいましm(__)m