Archive for the ‘雑文’ Category

サンタクロースがやってきた

水曜日, 12月 24th, 2008

サンタクロースがやってきた。

ソリじゃなくてヒコーキに乗って。ネパールから。

ただ今クリスマスパーティーの真っ最中。

ピザとチキンとケーキと、そしてビールと日本酒と。

我が家は賑やかな年末になりそうです。

ネパールからサンタクロース

火曜日, 12月 23rd, 2008

「あーもしもし?明日チケット取れたから行くね」

ネパールから電話が来た。さすがの私も驚いた。

来る来るとは言っていたが、連絡がつかなかったので、

年明けかなと思い、すっかり油断していた。ガッテムである。

近所の同級生がクリスマスの飲み会に来るんじゃないんだから、

もうちょっと、この、なんつーか、前もってスケジュールを合わせるとか、

なんとかしようはないもんなのだろうか。

ちなみにこのラムジ君、取引先の中では10点満点で8点か9点はあげられる、

信用のある中々「出来る男のはず」なのに、だ。

どうしてこうも簡単に国境を越えてやってくるのか?

まいったなぁ、弱小零細雑貨屋だって年末進行のど真ん中。

「なんか日本は寒いみたいだね?さっき新しいジャンバー買って来たよ。今何度あるの?」

だからそんなことより、もうちょっと考えることがあるだろうに。

「みんなにプレゼントも買ったよ、クリスマスだし。うふふふ」

とんだサンタクロースである。

ネパールからはるばるやってくるラムジ君34歳。初来日。

日本の正月は健康を祈って、フンドシ一丁で身体に塩を塗り込むんだとか、

着物の女性を見たら息を止めて3回願い事をすると叶うとか、

この時期ならではの他愛もない嘘八百を教え込もうと思っている。

ちなみに彼はフェルト物で一山当てた社長っす。

明日は急に来日した罰として、ウチの店に立って売ってるかもしれない。

いや、ここは鉄板で売らせるべきでしょう(笑)

年末ジャンボ3億円☆

月曜日, 12月 15th, 2008

こんばんちゃ!親方@相変わらずお腹の風邪が治らないよ、です(>_<) 今日の宮城県地方、日中の最高気温が昨日の4度に続き5度。 昨日は4度、今日は5度。そしたらきっと明日は6度でしょう。 な~んて適当に書いてから、ヤフーの天気予報を見てみたら、ホントに6度。 4度、5度、6度、いやー何という偶然。 前回の仕入れでは「国際空港の封鎖」という 中々出くわさないないトラブルにも当たったし、 なんとなく今日は神様のお告げじゃ無いけれど、 感じるものがあったので、年末ジャンボ100枚買ってみました。押忍!!

明日から店の神棚に上げて、毎日拝み倒します。

いや、宝くじがあるからとかじゃなくて、

毎日手を合わせてるので、その辺は誤解の無いようお願いする。

うはははは、今回はなんだか物凄く当たる予感。

ま、毎回そう思って買う訳なんですが、当たったためしが無いわな、宝くじ。

宝くじはもちろん、競輪競馬、パチンコなどなどの博打全般、

結局は「胴元」が一番儲かるようになってるんですよね。ちぇっ!

自宅警備

火曜日, 12月 9th, 2008

ちょっと体調不良なり。

今日は藤原信也の全東洋街道を読み返しながら、

自宅警備の一日でした。

あと2週間もすれば、稼ぎ時のクリスマスがやって来て、

それが終われば雑貨屋恐怖の棚卸。

他にもやることは山ほどあって、あっという間に年が明けて、

あ、はっぴーにゅーいやーなんてことになると言うのに、

一日休むとちょっと焦る。

それでも、ぐっすり眠ったらのどの痛みも取れて大分回復。

どうも風邪っぴきが多いようなので、皆さんもお気をつけあれ。

IMG_4645.JPG

Yes We Can !!

木曜日, 11月 13th, 2008

やったぜべいべぇ~ヽ(・∀・)ノ

以前にブログに書いた、ネパール人の友達を日本に呼ぶ為の『ビザ獲得作戦』

たった今現地から「無事ビザ取得」の連絡がありました。

「彼」でもなく「私」でもなく「私たち」で取ったビザ。

ホントに素直に嬉しいっす。

後は日本で会える日を楽しみに待つだけ。

彼が日本に来るのはもちろん初めて。

さて、何処に連れて行こうかな?何か変なもん食わしちゃおうかな?

本人はたまったもんじゃないでしょうが、

既にイタズラの虫が騒ぎ出すのを抑える事ができないのです(笑)

IMG_3128.JPG

小さい秋

水曜日, 11月 12th, 2008

小さい秋 小さい秋 小さい秋 みーつけた♪

小さい秋 小さい秋 小さい秋 みーつけた♪

あれ?エンドレスになるぞ。

出だしか?出だしが違うのか?

むぅ~恐るべき「小さい秋見つけた」(作詞/サトーハチロー)

『小さい秋見つけた』を歌おうとすると、中々前に進めない親方@

どうやら風邪のひき初めでちょっと調子悪いぞ、ですm(__)m

今日は休日。小さい秋をカメラに収めようと、お出かけ予定でしたが

調子が悪いのでこれから医者行って点滴1本打ってきます。

昨夜「焼肉☆ブギ」でニンニクをしこたま食べてきたんだけど、

朝起きたら、ニンニク臭い自分にクラクラ来ただけで、

風邪は一向に良くなってない様子。

そもそも「風邪にニンニク」って効果あるのかな?

と思いぐぐってみたらホントに効果あったのね。

ゴメンにんにく、疑ったりして。

あたしゃてっきり「夏のスタミナ料理」のイメージで稼ぎ足らない、

腹黒い焼肉屋が考えた、冬場の啓蒙活動の一環だと思ってましたよ。

紅葉も見ごろだろうに、今日は一日自宅警備。

もったいない一日になりそうです。

いいのに。

火曜日, 11月 11th, 2008

時事ネタは無学が露呈するのであまり書かないが、

あまりにもイラッと来るので一言書いておく。

毎日TVのニュース番組を騒がせている『定額給付金』

なんつーか実にお粗末な話で、なんですか?

高額所得者はその人の意思で辞退しろだの、

法を整備してきちっと線引きをしろだの、

なんだか中学校の生徒会並みの、いや小学校の学級会並みの主義主張で、

日銭暮らしのこの私でさえ見ていられないし、

それよりも、もっと優先するべき問題があるんじゃ無いかと思ってしまう。

もしかすると、マスコミの報道の仕方自体に問題があるのかもしれないが、

本質は「現在の景気の低迷をどう打破するか」じゃ無かったのか?

もうね、報ステ古館の安いコメントにもうんざりするしで、

筑紫さんとか、本当に惜しい人が亡くなって残念です。

それからもうひとつ。昨日焼肉屋が定休日だった。

これはまったくの私事だが、定額給付金問題よりも、

空っぽになった胃袋問題は更に深刻である。

よって本日、昨日とは打って変わって店は鼻血が出そうなぐらいヒマであるが、

一丁タン塩でも焼いて来よう思っている。

この強欲な胃袋に、タン塩とビールをぎゅうぎゅうと詰めて帰れば、

きっと古館のニュースキャスターにあるまじき安いコメントにも、

チャンネルを変えずに笑って流せるような気がする。イヤ、笑えないか。

お天気お姉さんの市川さんと交換しちゃえばいいのに。

売れてます。『幸運のガネーシャ携帯ストラップ』と「カコイイ」すがっちの携帯(笑)

All Need Is Change

水曜日, 11月 5th, 2008

TVでは繰り返しオバマの勝利宣言の映像が流れている。

彼が大統領になったところで、世界を覆う閉塞感や、

経済の失速が急に好転するとは思えない。

「Yes we can」

この力強くてわかり易いキャッチフレーズが、

それぞれ人に都合の良いように解釈され、

「これで何かが変わるはずだ」と「なんとなく」思い込んでしまってる様な気がする。

TVの画面からはすでに不自然で不穏な雰囲気さえ感じてしまう。

「can」が「can’t」に変わる事があれば、

世界中を覆っている閉塞感は、ますます深まることになるだろうし、

その結果は意外と早く出るのかもしれない。

それにしても、日本には何でこのようなカリスマ性のある政治家がいないのか。

例えば自民党から民主党に政権が移ろうと、

この国は相変わらずのらりくらり、何も変わらないと思う。

60年代後半に「All Need Is Love」と歌ったジョンレノンは鼻について大嫌いだったが、

後のインタビューで「All Need Is Change」と言っているのを読んで、

いっぺんで好きになってしまった。

今ジョンレノンが生きていたら、一体どんな歌を歌っていただろう?

どんな政治家の名演説よりも、3分間のポップミュージックに乗せて、

とても大切なメッセージを発信していたのではないだろうか。

IMG_3026.JPG

魚民

火曜日, 11月 4th, 2008

今夜は先日退社したイトーの送別会を兼ねて、

近くに出来た「魚民」に乗り込んでみようと思う。

まずは生ビールの冷え具合と泡立ちからチェッ~ク!!の予定。

ここが出来てるお店は何食べても大概美味しいですよね。

基本です(笑)

お店がすがっちと二人に戻ったので、またそのうち人材を募集するかも。

年齢、性別、経験不問だけど、熱いソウルと超合金のような丈夫な身体、

知らない人とでもどんどん話せるバイタリティーと、

外国人なんか怖くないやいっ!ってなやんちゃな心。

それに子供のような無邪気な視線を持った「いい歳した大人」大歓迎(笑)

ひとつ上げると、一度は社会に出てきちんと働いたことのある人。

ここ結構重要だったりするんですよ、こんな仕事だからこそ。

IMG_2371.JPG

ありえない価格

日曜日, 11月 2nd, 2008

昨日っからカレー食いっぱなしで、ちょっと顔色が黄色い親方@

「キャンプ一斑分の大鍋でカレー作るのはもうやめにしないか?」ですm(__)m

「つかみ」とは言えちょっと長すぎましたね。

キレが悪くてまったくもってスイマセ~ンなんて、冒頭から引っ張ってる場合じゃなくて、

ちょっとお客さんお客さん!!見てくださいよこの値段。

ナニコレ?ありえねぇ~「成田-バンコク」間が往復4,000円((((;゚Д゚)))

このヒコーキはなにか?油じゃなくて乗客乗務員の「気合」かなんかで飛ぶのか?

新幹線の方がよっぽど高いんですけど(笑)

最近の円高に加え、タイの情勢不安から観光客が激減。

こんな価格の航空券が出るまでとなりました。

燃油サーチャージ入れても、仙台から出る半分の値段っすよ。

つくづく関東に住んでる人が羨ましいかぎりっす。

原油価格からシルバーの相場まで下がってきてる今、

前回の仕入れからまだ一ヶ月しか経ってませんが、

ぼちぼち仕入れの予定が入りそうです。

IMG_2348.JPG