私に引き続き、息子さんが発熱。
保育園を休ませて、すがっちが確定申告の準備で店へ。
で、私が坊ちゃんの子守をしています。
ただ今「機関車トーマス」のDVDに夢中のボク。
このまま何事もなく過ぎて行けばいいのだけれど、
相手は話も出来ない2歳児。
ん?なに?なに?一緒に見て欲しいの?トーマス。
ん?なに?違うの?お腹すいた?んーわかんねぇなぁ。
おやつにするか?違う?オムツ?オムツなの?
おしっこ気持ち悪いの?ん?もしかして大惨事?大惨事なの?
うへぇ、父ちゃん苦手なり(T_T)
私に引き続き、息子さんが発熱。
保育園を休ませて、すがっちが確定申告の準備で店へ。
で、私が坊ちゃんの子守をしています。
ただ今「機関車トーマス」のDVDに夢中のボク。
このまま何事もなく過ぎて行けばいいのだけれど、
相手は話も出来ない2歳児。
ん?なに?なに?一緒に見て欲しいの?トーマス。
ん?なに?違うの?お腹すいた?んーわかんねぇなぁ。
おやつにするか?違う?オムツ?オムツなの?
おしっこ気持ち悪いの?ん?もしかして大惨事?大惨事なの?
うへぇ、父ちゃん苦手なり(T_T)
今日は休み明けの木曜日。
まずはメールチェックから一日が始まる。
☆GANESA☆ 注文メール
☆GANESA☆ 注文メール
【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)
★PIPE-SHOP★ 注文メール
☆GANESA☆ 注文メール
Yahoo!オークション – 希望落札価格での落札
【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)
【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)
☆GANESA☆ 注文メール
☆GANESA☆ 注文メール
☆GANESA☆ 注文メール
★PIPE-SHOP★ 注文メール
Yahoo!オークション – 希望落札価格での落札
☆GANESA☆ 注文メール
とこのように、ずらららら~っと飛び込んでくる注文メールが三十数件。
ははー<m(__)m>
ありがとうございまするお客様。
今日も発送作業が大変だな。はっはっはと。
まぁ大変なのは、すがっちとはにまるくんで、あたしゃ風邪っぴき。
家に引きこもって既に三日目、久しぶりにしんどいっす。
世の中もずい分と暖かくなって来ただろうに、
イモジャージの上にどてらを羽織って、今日も一日自宅警備。
さてと、もうお昼か。働かなくてもお腹は減るのよねぇ。
うどんでも茹でて、卵落として頂こうっと(-。-)y-゜゜゜
カオサン入り口で網を張るトゥクトゥクの運転手。
彼らはこうして、一日中通りをうろついては客を引く。
利用する際にはきっちり値段交渉をしてからが鉄則。
目的地以外に連れて行かれそうになっても、
曖昧な態度は見せず、ハッキリキッパリ断りましょう。
よく「ぼったくられた」との話を聞きますが、
無理やり力ずくでカネを巻き上げられたのならまだしも、
そうなると「ぼった」とかの話じゃなくて、文字通り強盗ですね(笑)
交渉が成立し、納得して乗った以上は全て自分の責任です。
目的地までの相場を予め調べてから交渉すればいいものを、
後になって騒ぐのは、自分の未熟さを宣伝している様なものなので、
みっともないので止めましょう。
すっかり顔なじみになったカオサン界隈のこの連中、
あたしゃもうめったなことでは乗せてくれません。
なんでって?お金取れないから。
相場以上の料金を払ってた、駆け出しのあの頃が懐かしいっす。
ちょっぴり悔しいですが(笑)
うららかな午後のひと時、皆様いかがお過ごしでしょうか?
アジア雑貨GANESA親方43歳、本日は定休日♪ですm(__)m
さて、自慢の白いおニューのデスクの前に座り、
本日の家計簿の集計なぞ行っておりましたところ、
ちょっとありえない数字が出てしまい、
この動揺を忘れないうちに日記に書き記したく思い、
恥ずかしながら我が家の一ヶ月の食費をここに公開致します。
じゃんじゃか じゃんじゃんじゃ~ん!
140,455円也。
おぃおぃ!かーちゃん!!エライことになってますがな、ウチの食費(ーー;)
ある程度の予想で、7、8万ぐらいかなと思ってはいましたが、
どうすか?コレ?道理で貯金が出来ない訳だ。
夫婦2人に、2歳児が1人の計2.3人?でこの数字。
無駄遣いっすよね、絶対無駄遣い。
アルコール入りとは言え、食い物でこの数字はありえへん(T_T)
誰がどんだけ食ってんだ~!!と怒ったところで、
まぁ息子さんは「納豆ご飯」とか「アンパンマンカレー」な訳ですから、
主犯格は2人。私とすがっち。少し反省しよーぜ、かーちゃん(-_-;)
グッドモーニング!今朝の調子はどうだい?エブリバディ!!
世間様じゃバレンタインとかいう製菓会社の腹黒い陰謀で、
ネット上でも「チョコチョコチョコ」の話題だらけだろうから、
ひねくれ者の私はあえて書かない。チョコは欲しいけど。
今朝は6時半に、世界中を呪いたくなるような、
息子の物凄い朝泣きで、まるで拷問のように起こされる。
うへぇ、ありえない時間。
普通に働いてる人からすれば「そんなの当たり前だろ!」と
叱られてしまいそうな時間ですが、ちょっと待ってよエブリバディ(笑)
ウチの仕事は12時開店。
朝の6時半ということは、仕事が始まる5時間半前っすよ。
これを8時始業時間のお仕事に照らし合わせて見ると、
夜中の2時半。どうすかこれ?そんな時間に起きる人いないって。
う~ん、もう一度ぬくぬくと毛布に包まれて、
チョコに埋もれる夢でも見たいところだけど、
例え夢の中でもこれ以上太るのはイヤだから、二度寝は我慢することにする。
朝っぱらからブログの更新。お疲れっす、自分。
やっほー!親方@つにいに机が完成だよ♪ですm(__)m
ピカピカツルツルの鏡面仕上げのデスクに、
ちょっとPC置いただけでテンション上がってます(笑)
そのテンションを継続しつつ、勉強に取り組めばいい訳だな。うむ。
昨日はヨメさんの、つまりすがっちの誕生日で、
高いワイン買わされて、お鮨とって、出汁とって、
ゴマ味噌坦々キムチ鍋親方スペシャル作って、
皿洗って、布団まで敷かされた挙句、今日は「焼肉☆ブギ」ですと。
ただ今あちこち「誕生日のお祝いしてよ」と本人自ら電話を掛けて、
強制的にメンバー召集中。やれやれ。
急な電話で面食らってるメンバー諸氏、申し訳ないm(__)m
ヨメに代わって旦那であるワタクシが、この場を借りてお詫びします。
そして今夜はゴクゴク飲ませて頂きます。じゃ(*゚ー゚)ノシ
さてと、今日も書くとしますか、机の話を(笑)
ちょっと引っ張りすぎですかね?机の話。
いやー嬉しくて舞い上がってるもんで、
たまの事なので、多めに見てお付き合い下さいませm(__)m
机が欲しいと思い立ってからあれこれ悩んで構想半年、
ポチッとしてから配送まで3日、部品交換で更に1日延びて、
ついに長い間の夢が今夜目の前に(笑)
あ、椅子が届くのが12日だから後4日あるか。
帰りにホームセンターに寄って
固定用の金具やら滑り止めやら買い込む予定っす。
椅子が届いた暁には、思いっきり自慢したいと思います(笑)
それから、昨日のブログのお題「ムーミンはカバですか?」
読み違えた人が結構いるみたいで、
ムーミンはちょっとおっとりしてるけど、バカじゃありませんからね。
しつこいようですが妖精です(笑)
それにしても皆さんムーミン好きなんですかね?
お陰様で昨日の楽天ブログでは、過去最高のアクセス数でした。
ところで私の大好きなスナフキンは、ミーの弟らしいっすよ、知ってました?
今日の豆知識と言うことで(笑)

*本日の家計簿。11,620円。
今朝息子と一緒に懐かしの「ムーミン」をだら~んと観ていたところ、
一家が冬眠から目覚めるシーンがあった。
「え~?カバって冬眠するっけ?」と言ったら、
「ムーミンは妖精らしいよ」とすがっちに教えられる。
うっそ、カバじゃないの?どう見たってカバっすよね?
まぁそれはいいとして、やっぱり今日も机の話題だ(笑)
夢に見るほど机が嫌いだとか、机を見ると鳥肌が立つという方は、
これから先読まないのがよろしい。
ついでに言うと、恐らく明日も机の話題だと思うのであしからず。
今日は、注文していた机の配達日。
予想通り、待ちきれなくて7時に目覚める。いつもより2時間も早い。
朝ご飯も食べず、いそいそと掃除機をかけ準備万端で待つも、
どうも落ち着かなくてフローリングにワックスまでかけ始めるはしゃぎっぷり。
あたしゃドラクエ発売日の小学生か。
9時をちょっとすぎた頃、ピンポーン!こんにちは~!!
素晴らしくさわやかな運送会社のお兄さんがやってくる。
少なくとも私には後光がさすほどまぶしく見えた。
「ご苦労様です」とか「寒いのに早くから大変ですね」とか、
「道混んでました?」とかちょっとテンションの高い自分が恥ずかしい。
早速ダンボールをバリバリ破いて、取り説を見ながら内容物を指差し確認。
部品よし!ドライバーよし!木工用ボンドよし!!
そして掃除もよし!ワックスよし!お天気よし!!
傷を付けない様細心の注意を払い、最高の気分で組み立て始めるも、
どうもガタガタ落ち着かないので、スケールをあてて見ると、
机の足部分3枚の内、真ん中1枚が1cm長いのだ。
幅180cm、上段の本棚部分を併せると高さ2m35cmの大物、
我が家の天井に合わせて足を1cm切ってくれると言ってたけど、
真ん中だけ忘れちゃったのね(ToT)
よって本日はここまで。終了。一気に盛り下がる。
で、冒頭のムーミンを家族揃ってゆるゆると見る羽目になる訳だ。
口の遅い息子に無理やり言わせて見ると「ぷぅ~ぴん」
うんうん、父ちゃんは分かるぞ。
「ま・み・む・め・も」はまだちょっと難しいな。
何だか中国製のバッタ物みたいでちょっと可愛いぷぅ~ぴんは、
カバじゃなくって妖精です。以上、本日の豆知識でしたm(__)m
我が家の「ぷぅ~ぴん」2歳4ヶ月。