Archive for the ‘雑文’ Category

絵心

木曜日, 4月 3rd, 2008

自分でも描けたらいいなと思っていて、昔から絵の上手な人が羨ましい。
最近暇つぶしに見ているサイトでも結構上手な人がいて、
黒板とチョーク6色だけでこれだ。

いつかもブログに書いたが、すぐに影響を受けるタイプなので、早速まねして描いてみた。
目の感じなんかは野生の鋭さが良く出ていると思うがどうか?(笑)

ん~随分と簡単な絵になっちゃったけど、トラとネコの違いが分かってないな(笑)

昨日の長男坊

床屋の待ち時間に散歩。得意になって縁石を登る。持ってるカキの殻は拾ったボクの宝物(笑)

床屋

水曜日, 4月 2nd, 2008

今晩はスター☆にしきのです。
髪を染めている最中にTVに夢中になってしまい、
ふと気づけば15分の染め上がり時間を大幅にオーバー。

急いで洗い落としたが時既に遅し。
「スターにしきのみたいな頭になってるよ~!」と
すがっちにバカにされてしまった。
そんなこと言って笑ってると外に出ないぞ。引きこもるぞ。チクショー。

今日はお店の定休日。息子と一緒に床屋へ。
前回大泣きしたのにもかかわらず、今回はぎりぎりの所で無事クリアー。
彼は彼なりに頑張ったようです。偉いぞボク(笑)

我が家のディナー

水曜日, 3月 26th, 2008

今日の晩御飯はタイ風チャーハン、コック長はもちろん私。
あまった「にんにくたっぷり餃子」を刻んで具にして、
味付けは塩コショウとタカノツメ、それにナンプラー。
たったこれだけであら不思議、あっという間にタイ風味(笑)

ちょっと冷凍庫を覗いたら、ひき肉があったので、
こちらもニンニクとタカノツメ、それにナンプラーと砂糖で味付け。
出来上がったチャーハンの上に、ぱらっと乗せたらこれがまた・・・・・

くぅぅぅううってなお味に仕上がりまして、
後はシンハビールがあればといったところでしたが、
冷蔵庫の中にはキリンの端麗が1本きり。残念。


あ~屋台でいいからタイ飯食いてぇ~。
それにしてもこの屋台、日本で言うと真夏の路上におかず並べてる様なもんだけど
悪くならないのが不思議。1食70円~90円ほど。スバラシイ味っす。

本日の長男坊

ボクだって屋台デビュー。一家でタイ飯。

風邪?

月曜日, 3月 24th, 2008

毎年春先になると、鼻水がでて喉が痛む。
熱はないけど、ちょっと目がうるうるになったりして。

「ん~風邪ひいちゃったなぁ」と毎年同じ事を言っていたら
どうやらこれが「花粉症であるらしい」と言うのは、
人に言われるまで全然気づかなかった。
どうりで毎年同じ時期に「中々治らない風邪」を引くわけだ。

今年もそういう時期だなと思っていて、
ちょっと鼻がぐずぐずいってるのを「やっぱ花粉症なのかなぁ」と、
認めたくはない複雑な思いで過ごしていたら、
どうやら今回は風邪らしい。まったくややこしい話だ。

風邪は、こじらせるのが嫌なので、早速医者に行って注射を希望。
これがまた下手糞な看護士で、左右の腕でも血管に針が刺さらず、
最後は手の甲にぷつっっと一本打たれてしまった。
結構痛いんですよ、手の甲は。

まぁ良くあるんですけどね、下手な人に当たると。
血管が細いとか、言うに任せて脂肪に隠れて見え辛いとか
好きな事言われて帰ってきました。

客に対して「脂肪が厚くて見え辛い」と言うのはどうかと思う。

ピカピカの一年生

木曜日, 3月 20th, 2008

このマネキンはどうかと思う。もちろん全員。
某デパートのランドセル売り場にて。

ブログ継続 ビバ☆2ヶ月!!

水曜日, 3月 19th, 2008

ついに2ヶ月目、皆勤賞でございます(笑)
もうビックリだなー自分、やれば出来るじゃないか。

今日はお店の休業日。
先日脳梗塞で倒れた父の見舞いに行ってきました。恩歳72歳。

首の動脈の詰まりを取り除くという、
全身麻酔による5時間にわたる手術を受けたのが13日。

このいい大人というか、分別のある「はず」の老人が
まぁ実の父親なのですが、この人がまたその手術を受けた次の日に
やおらベッドから起き上がり、思いっきり転倒、
「いったい何を考えているんだ?」というような偉業を成し遂げまして、
つい2日前までICU(集中治療室)に入れられておりました。

これには手術を執刀した担当医が、相当激怒したようで、
いくらか大人しくなっていましたが、
「何がしたかったんだ?」と誰でもが抱くであろう疑問をぶつけてみた所、
「窓の外の景色が見たかったんだ」とのこと。

外の景色だったら良いけれど、下手すると
川原に咲くお花畑を見ていた可能性もある訳で、
向こう岸で手を振ってるご先祖様と「久しぶり」なんつって
一緒にいっちゃう可能性だってある訳で、
看病に付いている母が泣いておりました。

本人的には「手術は成功したんだからもう大丈夫」という
「根拠の無い自信」があったらしく、まるで自分を見ている様で
「血は争えないとはこのことか」と感じた1日でもありました。

さてと、おかげ様でアクセス数も増えてきてる事だし、
次は「ビバ☆3ヶ月」に向かっていってみよっ!!

本日の長男坊

工事現場。らしい。

チベット

火曜日, 3月 18th, 2008

きちんと歴史を知っている訳ではないので、大きな声で叫びはしないけど、
いつか行ってみたい土地のひとつだから
チベットで何が起きているかはちゃんと見ておきたいと思う。

博打

木曜日, 3月 13th, 2008

競輪競馬は元々やらないし、パチンコもずい分前にやめた。
賭け事が嫌いかと聞かれれば、間違いなく好きな方だけど、
機械や馬を相手にするのは合わない。

やっぱり人、人とやるのが面白い。
マージャンとかトランプとか花札とか。

こないだバーで呑んでいて、ちょっとしたオフザケから賭け事が始まった。
ありがちですよね、他愛も無い暇つぶし。
「次に来る客は男か女か」とか、何でも賭け事になっちゃう。


まぁ最初はこんなもんからスタート。「それじゃ呑み代でも稼いじゃおうかなー」の
非常に微笑ましいレベル。人間関係も良好。全員の笑顔がマブシイ。


酒が進むにつれ、呑み屋での博打は大きくなるものと相場が決まってる。
そろそろ真剣になるレベル。1プレーごとに反省の言葉が漏れ始めたりする。


ステージに諭吉君が登場すると、場は一気にひーとうっぷ!
「よそ見をしない」「無駄口はたたかない」「プレーに集中」する。
平静を装いながらヒザはガクブル。

この日の負けは○万円。この頃にはもうべろんべろんだったりするので、
負けた所で、次の日財布の中を見るまでは気づかなかったりします(笑)

無常

水曜日, 3月 12th, 2008






「3階?」




「ぐらい」




「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」




エレベーターの中から正面を見据えたまま
2人の間にちょっとした沈黙が流れる。
こういう我慢比べ的なパターンでは、大体私が負ける。

「ぐらい」ってなんだよ「ぐらい」ってと思いながら、
小さく舌打ちをしてエレベーター横にある
フロア別の会社表示板へ確認に向かう。

何の話かというと、突然決まった仕入旅のためのエアチケットを
某旅行会社に受け取りに行ってきたのだが、
エレベーターに乗る際、何階だったか忘れていて、
私が「適当」に「3階?」と聞いたことに対して、
すがっちがこれまた「超が付く適当」で「ぐらい」と返してきたので、
ぎゃふんとなってしまったという話。

しかし今日一日生きてきて、記憶に残ったのがそんな事だけかと思うと、
なんだか人生の無常を感じる。
明日からイトーが仕入れに出ます。ご期待下さい。

シャレ

火曜日, 3月 11th, 2008

思ったことを直ぐに口に出すタイプで、
昔から「オマエはいつも一言多い」と親にも言われて育った。

三つ子の魂百までとはよく言ったものだが、
それは今も変わってなくて、まぁ誤解を招く事もある。

「人間生きてるだけで丸儲け」
どんなシリアスな事が起ころうと、別に大した事はない。
今日と同じ明日は来ないが、明日があるだけありがたいと思う。

口だけでなく態度で示したシャレ一発。
どうもこういうシャレはきつすぎたようで、
地元の新聞社が「悪質なイタズラ」だと取材にやってきた。

もらい火で燃えた店の壁に「火の用心」
2ヶ月前にに400万かけて店内改装したばっか。そしてあろうことか未保険っす(T_T)

すいません、自分で書いたんです、ほっといて下さい(笑)