Archive for the ‘店番日記’ Category

MADE IN CHINA

日曜日, 6月 7th, 2009

へとへとっすよ、無茶苦茶働いてますがな(T_T)

まるで出口の見えないトンネルの中を走ってるような、

終わりのない雑貨屋の仕事。

衣類とシルバー&レザーの値段付けがやっと終了。

残すは、43歳雑貨屋店主チョイスのアジア雑貨屋らしからぬ、

バカバカしい雑貨の値段をつければ、とりあえず一段落。

ホントに「つかの間」の一息がつける訳ですが、

お次はwebへの怒涛のアップが待っていて、写真を撮ったり画像を加工したりが、

これまた肩の凝る作業だったりします。

それからそれから、10日後には再びタイランドへ。

ふぅ~雑貨屋も楽じゃないっす(´・ω・`)


*アジア雑貨GANESA、毎度お馴染みの中国製。タイまで行ってなぜに中国製?

聞いてくれるなお客さん!!いいじゃないっすか、細かい事は。

中国だってアジアだし(笑)

☆人気爆発☆ヘンプメッシュ・サボサンダル

金曜日, 6月 5th, 2009

うがぁぁぁあああ!!無茶苦茶忙しい親方@職場放棄したい感じ。ですm(__)m

仕入れから帰ってくると、そう、待っているのは値段付け。

昔は「へっへっへ、なんぼ儲けてやろうかな?」なんて、

ウキウキしながら値段を付けたもんですが、

それも12年もやってると、気力は萎えてモチベーションも下がり、

細かい仕事なんで肩は凝るし儲からないし。


*シルバーアクセの値付け中。の、とっ散らかったワタクシのデスク。汚い。

いやいや、そんなこと言っちゃイカンな。ウソです(笑)

あのね、大きな声じゃ言えないですが、最近細かい物が見え辛くて、

値札を通す穴がね、みみみみみ、見えないんですよ(T_T)

むぅ、認めたくないけどこれはもしかして『老眼』が進行してるのか?

そうだとすれば、ちょっとというか、かなり悲しい出来事です(ToT)

ところで、昨年に続き人気大爆発中の『ヘンプメッシュサボサンダル』

ご覧下さい!楽天部門別で堂々の8位ランクインっす。

これからの季節が本番なので、まだまだ順位を上げて行くと思われます。

5月1日から20日までの20日間の販売累計が、

なな、なんと500足オーバー!わぉ、ブラボー!!(笑)

くぅ~泣けるなぁ、頑張ったもんなぁ。

本日もありがたい事に、山のようにご注文を頂いて、

つい先日届いた300足もあっという間で、既に売り切れのサイズやカラーが出ており、

大変ご迷惑をお掛けしておりますm(__)m

new_bn9.jpg

今月中にはまた1,000足の追加注文分が届く予定なので、

今しばらくお待ち下さいませm(__)m

いやー、特に儲かってるって訳じゃないんだけど、

商売が忙しいというのは、ホントにありがたい事なのです。

ディスプレー変更

金曜日, 5月 1st, 2009

うわーどうしよう・・・・・・

明日は土曜日、GWもど真ん中で客足が期待されるというのに、

さっき売り場に出てみたら、突然店内のディスプレー変えが始まっていて、

足の踏み場もない売り場を見て、しばし呆然とした親方ですm(__)m

だが、しかし!もう閉店時間だから帰っちゃうもんね。

残業なんかしたくないもんね。

先に延ばせる問題は、何処までも自信を持って先送り(笑)

明日中に終わるのか?いやーこりゃ終わらないだろうな。

この道12年、雑貨屋の模様変えをなめちゃいけないのは分かっているけど、

ま、チームガネーシャ、いつものことっす。

明日ご来店予定のお客様、諸事情により店内は大変混雑しております。

どうぞご理解の程宜しくお願い申し上げます(`・ω・´)

しかしこの計画性のカケラもない無い店舗運営、なんとかならないもんかな?(笑)

IMG_7080.JPG

『ざる蕎麦ともり蕎麦』って何が違うの?

月曜日, 4月 27th, 2009

ただ今チームガネーシャ全員で、蕎麦屋から出前をとって昼ご飯中。

「ゾゾッ、ゾゾゾゾゾッ」と3人して一心不乱にすする

ソバの音だけが店内に響いております(笑)

私はカロリーも考えて、もり蕎麦400円也。

この「もり蕎麦」を手繰りながらいつも疑問に思うのは、

「もり蕎麦とざる蕎麦の違い」でして、同じような疑問を持ってる方いませんか?

上にちょこんと乗ってる海苔だけで100円も違うのは納得いかないっすよね?

まぁどうでもいい話っちゃそうなのですが、常々疑問に思っていた訳ですよ。

折角なのでこの機会に、グーグル先生に聞いてみました。

検索語句“もり ざる 違い”

ヒット64,100件(0.20秒)

おお!結構同じ疑問を持った人がいるじゃないか(笑)

つらつらとページをめくってみると諸説あって、面白くて全然仕事が手に付かない。

うわーどうしよう(笑)

むぅ、「餅は餅屋」っていうから、蕎麦のことは蕎麦屋に聞いてみよう。

出前をとった蕎麦屋に直接電話で聞いてみることにした。

洒落じゃなくて、ホントに電話掛けて見ました(笑)

えー結論から言いますと「お蕎麦屋さんによって違う」ようです。

ここでは「蕎麦の量」によって差額分の違いを出してるとの事。

結論になって無くてスイマセン(笑)

女将さんが丁寧に対応してくれて、

「忙しいときに下らない電話ですいません」最後に告げると、

「うふふふ、よく聞かれるんですよぉ」と笑われてしまいました。

ご主人が不在で詳しい話が聞けなかったので、

次回出前の時にでも、更に詳細を聞き出そうと思います。

皆さんの近くの蕎麦屋さんはどうですか?

今後も真相究明のため、広く情報を募集します。

以上、本日は「蕎麦」の小さな疑問でした(笑)

IMG_0084.JPG

食事中「はい、美味しい顔して~」と言うと、なぜか睨みをきかせる宅の坊ちゃん(笑)

カード詐欺多発中!!(イプシロン株式会社)

木曜日, 4月 9th, 2009

当店では自社HPで「イプシロン」という決済会社を利用しているのですが、

ここ最近「カード決済利用」の不正が多発しているとの連絡を受けました。

ウチでも4月5日の注文分12,000円が上記にあたり、

カード会社からの支払い拒否から、決済会社でも入金にならず、

最終的にはウチにお金が入らないとの事。

泣き寝入りかい!なんの為の決済会社利用なんだか納得できません。

本日注文分の内の一件22,600円も不正利用が発覚。

こちらは発送前だった為、ぎりぎりセーフ。

なにしろカードの不正利用が多発しているようです。

イプシロン加盟店の皆さんはご注意下さい。

しっかしアタマにくるなぁまったく!

オマエらやることが小さくてセコイんだよ!バカチンヾ(*`Д´)ノ

IMG_7196.JPG

ディスプレー

月曜日, 4月 6th, 2009

一昨日だっけかな?閉店作業を全て終えての帰りしな、

「4月からはデブキャラで行くかな」と何気に口走ったら、

「社長はずっとデブキャラじゃないですかー」と

発送係のはにまるくん(仮名3○歳女子)に言われて、

愕然とした親方@そりゃないだろ?はに~!!

社長に対してはもうちょっと敬意をはらいたまえ!でっす(-“-)

久しぶりに前置きが長いですね、失礼しました(笑)

今日は息子を保育園に送った帰り、近くの石屋さんに行って来ました。

ウチでは、アクセサリー等の小物撮影時、黒いアクリル板を使っているのですが、

実はこれ、小さな傷やホコリが目だって、アップする前の画像加工が結構大変。

3973-0.jpg

そこで「御影石」あの墓石なんかになってるヤツですね。

それを使えないかと思いついて、石屋さんに行って見たら

これがまた沢山の種類があって非常に面白い。

他にも綺麗な色の小石なんかもあって、

今までディスプレー用に使っていた白い小石、

大きな声では言えませんがネコのトイレ用なんかも

この機会に見直そうと思いました。

普段足を運ばないところに行って見ると、色々と新しい発見があって楽しかったっす。

ホームーセンターだけがディスプレー用品発掘の場ではないようですね。

と、ここまで書いたところで、すがっちが後ろから覗き込んで、

「ディスプレー」じゃなくて「ディスプレイ」だよ、と間違いを指摘されたのですが、

私は断固として「ディスプレー」派。大きなお世話だo(`ω´*)oプンスカ!!

IMG_7026.JPG

インド人と確定申告

日曜日, 3月 15th, 2009

あっはっはっは!たった今インド人の船乗り7人がお店にやってきた。

店にあるでっかいガネーシャ像の前で写真を撮ったりして、

一通りはしゃいだ後、ガネーシャの置物980円也をお買い上げ。

その中には、デリーで同じような雑貨屋をやっているという人間もいて、

仕入れる問屋街も知っているのに、

「どうしてわざわざ日本で買うの?」と聞いてみたら、

航海の安全を祈る、船に貼るガネーシャのポスターを国に忘れてきたとのこと。

私が知っているのは、ウソつくし、押しは強いし、時間は守らないし、

仕事はいい加減だし、せっかちだし、直ぐに議論を吹っかけてくるし、

そんなインド人ばかりだけど、信心深い愛すべき人達なんだなと再確認。

この後、韓国、香港とまわり国に帰るとのことだったが、

航海の安全と大漁を、微力ながら応援するつもりで、

小さなガネーシャのカレンダーをプレゼントしたら喜んでくれた。

さて、確定申告の締め切りが明日に迫っている。

すがっちが泣きながら一年分の打ち込みをほぼ終えて、数字を見てビックリ。

前期申告時より売り上げが130%ほど延びている。

おぃおぃ、その売り上げは何処に消えた?

売れない時は借金がしっかり残るのに、売れてもお金が残らないとはこれいかに。

所得税に消費税、県民税にタバコ税、

特別地方消費税、酒税に関税、やってらんねぇぜぃ~♪(笑)

納税は国民の義務だけど、国の舵取りをしている先生達を見ていると、

その気も失せると言うものです。

「自民党はダメダメだけど、だからと言って民主党に政治が出来るか!?」

ネットで見かけたこの発言に、本日の十点満点を差し上げる(笑)

雑貨屋の仕入れとは

月曜日, 3月 9th, 2009

確定申告のために去年の資料をひっくり返していたら、

こんな物が出てきました。

去年の11月、バンコクでの仕入れの領収書っす。

空港封鎖の為、不可抗力で滞在期間は延びてしまったけど、

実質一週間ほどの仕入れでしょうか。

なんだかね、しみじみしちゃう訳ですよ。

この領収書の量を目のあたりにすると。

つまりはコレだけのお店で、品物を選んで値段交渉して、

お金を払って荷物を運んで・・・・・・・

件数にすると約50件弱。

品物を見るだけ、あるいは値段交渉が決裂なんて店を入れると、

恐らくこの3倍、いや4倍以上は楽に回ってるはず。

ホント「足で稼いだ」とはこのことで、

こんなことをもう12年もやってるのか、と思うとですね、

我ながら自分を褒めて上げたくなるですよ。あーやれやれと。

「そろそろ儲けて楽したいなぁ」なんて思っても罰は当たらないっすよね?(笑)

運気

日曜日, 3月 8th, 2009

今日の宮城県地方、お天気にも恵まれて春を感じる暖かさ。

長かった冬が終わりを告げるように、お店の客足も戻って来たようです。

新商品の反応も中々で、

「仕入れてよかった~!」と、ここに来てやっと肩の荷が下りつつあります。

昨夜は某輸出会社の社長と、秘密の料亭で二度目の会食。

外国相手に大きい仕事やっているだけあって、話が本当に面白い。

仕事になるかどうかは別にして、続いて欲しい新しい関係です。

実はワタクシ、今年は大殺界の最後の1年で、運気も下がり気味の筈なのですが、

この不況のさなか、お陰様で売り上げも前年比で2割ほど上がっているし、

どういう訳か、大手通販会社から卸のオファーが来たり、

ウチの大ヒット商品『ヘンプメッシュサボサンダル』も流通に乗る予定です。

そこの社長がお店のある塩釜の港町出身と言う、偶然といえば出来すぎた話で、

こちらも、良い付き合いが続く事を願いたいものです。

さて、今日はいつになく淡々と、文章が大人しめな訳ですが、

ちょっと離れた机では「うが~!!なんだこの伝票は~!!!」と

すがっちが締め切り間近の確定申告の準備で金切り声を上げており、

気軽に声も掛けられない雰囲気もありまして、

私は隅の方でこうして粛々とブログを書き綴るのみ。

これが終わらないと新商品のアップもままならないので、

書類に埋もれて頭にツノが映えちゃってるすがっちに、

どうか全国のみなさん、小さな声で応援よろしくお願いします(笑)

値付け中

木曜日, 3月 5th, 2009

全員一丸となって鋭意値付け中。

あー目がチカチカする(笑)

カラフルブラウス&ロングシャツ。1,900円ぐらい(-。-)y-゜゜゜