Archive for the ‘雑文’ Category

プロフェッショナル

火曜日, 7月 22nd, 2008

決まってTVの番組を観るという習慣は、我が家にはまったくないが、
好きな番組のひとつがコレ。

今日は、新幹線の顔やリニアモーターカーのボディを、
金槌一本でたたき出す板金職人の話だった。

「アナタにとって、プロフェッショナルとは?」

「出来ないと言わない」

「決して立ち止まらない」

温和な表情で、とつとつと語る職人さん。カッコいいなぁ。

まるで、結果が分かっている消化試合のように、
無駄な毎日をやり過ごしている自分には重たい言葉っす。

あと一歩だけ前に進もう♪

エンディングで流れるスガシカオが歌うように、
一歩と言わず、ほんのちょっとでいいから前に進みたいなと。

私利私欲、自分の出世や身内の為だけに生きてるような、
恥にまみれた顔の教育者は、録画してでも観るべきだと思うがどうか?

ブログ継続 ビバ☆6ヶ月!!

土曜日, 7月 19th, 2008

書き続けて半年目だコンチクショー!!

おかげさまで『ブンブンブログ』近日創刊!!!

四露死苦☆

一言

金曜日, 7月 18th, 2008

今日は調子が悪くて、早めに店を閉めてあがり、
晩御飯の支度もかったるかったので、出前をとった。

届けたバイトが、忘れ物をしたにもかかわらず、
あまりにもひどい「ゆとり」の見本みたいなヤツだったので、
文句を言ったら、1時間もたってから店長と名乗る人間から電話が来て、
あっさり無料にするとのこと。

虫の居所がもう少し悪かったら、
「料金だけは、どうしても払いたいからちょっと来てもらえませんか」と
丁寧に伝えるところだが、今日の所は夜も遅いし、
あまりしつこいのもどうかと思ったのでやめた。

何か過ちを犯したら「謝る」と教えられたものだけど、
どうして「すいません」の一言が言えないのか?
不思議でしょうがない。そりゃ世の中ギクシャクする訳だ。

冷房

木曜日, 7月 17th, 2008

デブには欠かせないエアコンが、大活躍の季節がやってきました。
お店はほとんど冷房が効かないので、
家に帰るとここぞとばかりエアコン全開。
設定温度はもちろん極寒の17度。

日中は汗ばむほど暖かい息子さんも、
この時間になると布団からまけ出たまま、
びっくりするほど冷たくなって畳の上で転がってます(笑)

7月4日に生まれて

金曜日, 7月 4th, 2008

7月4日に生まれて43年目の記念すべき今日は、
午前中からサボサンダルの仕分けで汗まみれだったりします。

もしかするとステキな女の子が、
プレゼントを持ってお店に来るかもしんないなぁなんて、
ニヤニヤしながらバッチリ決めた自慢のアダルトヘアーも、
あっという間にしんなりボサボサ。

昼飯なんか食べてるヒマもなく、
一服中にしゃしゃかまぼこでございます。一人4枚二人で8枚(T_T)
仙台名物として有名ですが、
結構お店のある塩釜市内で作られてたりするの知ってました?

まぁそれはいいとして、もちろんステキな女の子が
「お誕生日おめでとぅ~(*^ー゚)」なんてやって来るはずも無く、
首からタオルぶら下げてやっと一段落っす。やれやれ。

一体何足予約があったんだろうと思って電卓を叩いてみたら、
わぉ!わぉ!!約300足ですよ。これにはすがっちと二人でびっくり。

商売繁盛が最高の誕生日プレゼントになりましたとさ。
ご注文頂いた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

今夜のビールは最高に美味そうです(^^♪

誕生日

水曜日, 7月 2nd, 2008

2日前である(笑)そして今日は休日。
昼飯代わりにケーキを食べて、
たった今鮨をつまんで帰宅。
前祝にしては大変満足である。

明日はサボサンダルが入荷するし、
それの発送作業で、数日はてんてこ舞うので、
このぐらい贅沢しても罰は当たらないはず。
なんつったって、誕生日はすぐそこだし(笑)

今日は普段乗っている軽自動車の修理に、車屋さんへ行った。
そこの社長がカルマンギアに乗っている。

アメ車ほど無骨で豪快じゃないし、
ヨーロッパ車ほどステイタスとか扱いにくさはない。
そんなVW(ワーゲン)のお手軽でポップな感じが、
この歳になっても大好きである。

そこの社長さんは私より年上だったが、
好きな物に触れて「満足な毎日」を送っている人独特の雰囲気があった。
幾つになっても「好きな物」に囲まれている男は、同性から見ても魅力的だ。

そんな風に歳を重ねて行ければいいと思うし、
そうじゃなければ人生楽しめないな、と強く思った。


スムージングされ、グラマラスなボディが際立つ真っ赤なカルマンギア。


「どのぐらい乗ってるんですか?」と聞くと、
「好きでね、ずい分前から乗ってるよ。その為に修理工場開いたようなもんだし」と笑う。
カッコいいんである。

ブログ継続 ビバ☆5ヶ月!!

木曜日, 6月 19th, 2008

押忍!!「ブログ継続 ビバ☆5ヶ月」の親方だぁ~!!!!

1月の19日から毎日続いてるんですよ、ブンブンブログ。

雑貨屋多しといえど、こんなに更新してるのはきっと私だけ。






のはず(笑)

時にはインチキで内容のない更新もありますが、

続けることに意義ありぃぃいいい~!!!!!













えっ?なし?なしなの?

まぁ、無くてもいいじゃないですか、インチキ雑貨屋ですから。

まだまだ続けるつもりでいますが、

正直ちょっと「きっちぃなぁ~」と思い始めてる今日この頃。

でも、ここまで来たら目標は「前人未到の継続1年」ですよ。

1年続けて真っ白な灰になってしまおうじゃありませんか。

まぁぼちぼちお付き合い下さいませませm(__)m


親方☆本日のファッションチ~ェック!!
お袋が若い頃に来ていた、お気に入りの着物をほどいて作りました。
日本古来の「矢羽柄」に、めでたい梅の花。生地は正絹。
着ている事すら忘れてしまいそうなぐらい、まるで羽のように軽いっす。

月夜の晩に

水曜日, 6月 18th, 2008

月夜の晩に、こんな話はどうでしょう?

人類は本当に月面に立ったのか?

真意の程は分からないけど、結構好きです、こんな話。

地震

日曜日, 6月 15th, 2008

メールやメッセージ、遠くは九州からお電話まで頂き恐縮しております。
本当にありがとうございましたm(__)m

ガラス製品やショーウィンドウの破損以外は、
不思議な事に神棚に祭ってある沢山のガネーシャ像が倒れることもなく、
従業員共々元気に営業中です。

昨日のブログでは被害の状況が分からず、
軽い調子で書いてしまいましたが、
被害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げると共に、
今後ともアジア雑貨GANESAを宜しくお願い致します。

ぐらんぐらん

土曜日, 6月 14th, 2008

バリバリ忙しいっす。さすがウチのお客さん。
地震なんて関係ないのね(笑)

昨日の帰り道、すがっちと「宮城県沖地震から30年経つんだねぇ」なんて話してた矢先。
朝起きてオシッコしようとトイレに入り、「こんにちは」した瞬間にぐらっときやがって、
まったく、出るものも出なくなるじゃないか。

家がマンションの11階だから、結構ぐらんぐらんきてビビリました。
でもあれですね、地面が遠いので逃げ出すこともできず、ゆらゆら揺られるがまま。
後は天のみぞ知るところなので、マンション暮らしって慌てなくていいかも。

お店ではガラスの商品破損と、ショーウィンドーが割れました。
とりあえず不動産屋に電話をしてみたら、直ぐに大家さんが写真を撮りに来たので、
恐らく大家持ちで変えてくれるでしょう。まぁ、概ね不満なしといったところか。

ガネーシャ元お留守番係のはにまるくんが、
震源地に近い盛岡在住なので、電話を入れてみると、
「お腹が空いてたから、ぐらぐら揺れて気持ち悪くなっちゃった」とのこと。
「なんだかなぁ」のリアクションではありますが無事で何より。
朝ごはんはしっかり食べろよはにー。

岩手にはwebの常連さんやお店のお客さんなんかもいるのでちょっと心配です。